千葉支部トップページ 入会案内
テレコム・フォーラム
テレコムフォーラムについて
このサイトは日本電信電話ユーザ協会千葉支部の会員様向けに発行しておりますメールニュースのアーカーイブサイトです。メールニュースはこちらでユーザ協会に入会することで購読することができます。
コンテンツ
協会注目ニュース
協会からのお知らせ

支部関連リンク
ユーザ協会本部
とくとくホテルサービス

千葉関連リンク
NTT東日本 千葉支店 千葉西支店
NTT東日本
千葉日報ホームページ
ちば観光ナビ
幕張メッセ

 

 

協会注目ニュース
2025.8.8更新
「d払い」アプリで「かんたん資産運用」の提供を開始
-はじめてでもかんたんに口座開設や資産運用ができる!-
  Source : NTTdocomo
  株式会社NTTドコモとマネックス証券株式会社は、「d払い(R)」アプリから簡単にマネックス証券の証券総合取引口座の開設や投資信託の積立申込ができる資産形成サービス「かんたん資産運用」を、2025年7月31日(木曜)から提供開始しました。

地域経済活性化に向け、ヴァンフォーレ甲府と取組みを開始
-「あなたの応援が、ヴァンフォーレ甲府の力に。」-
  Source : NTTdocomo
  株式会社NTTドコモ 首都圏支社は、サッカーの魅力を通じて地域とファン・サポーターのつながり方を、より多様に、楽しく、新しく進化させ、サッカーの感動を共有できる「仲間」の輪を広げる取組みの展開をめざし、株式会社ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブと地域経済活性化に向けた協賛契約を2025年7月31日(木曜)に締結いたしました。

データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
〜機微なデータや機密性の高いロジックを秘匿したまま処理可能なプラットフォーム〜
  Source : NTTドコモビジネス
  NTTドコモビジネス株式会社は、データサンドボックス技術を利用したクラウドサービス「析秘(せきひ)TEE」を、2025年7月31日より提供開始します。
本サービスでは、秘匿性の高い情報の漏洩を心配することなく、企業や業種の垣根を超えて重要なデータやロジックを相互に持ち寄ることが可能となり、複数の事業者間および業界を横断した新たな価値の創出を支援します。

組織変更について
〜全ての事業で「AIファースト」に取り組み、お客さまのDX化を強力にサポート〜
  Source : NTTPCコミュニケーションズ
  株式会社NTTPCコミュニケーションズは、全ての事業でAIを活用した最新テクノロジーを活かした「AIファースト」に取り組み、2025年8月1日付で組織変更を実施します。具体的には、創業以来長年にわたって培ってきた各種ネットワークサービスをさらに充実させるとともに、昨今急成長を遂げているGPUを活用したAI関連分野を事業の柱と位置づけ、お客さまのDX化を強力にサポートできる体制へと変革してまいります。

「d ポイントクラブアンケート(ヘルスケア)」にて収集したヘルスケアパネルのデータが70万ユーザーを突破!
〜業界最大規模のヘルスケアパネルで、製薬企業や健康食品企業などの課題解決を支える〜
  Source : NTTdocomo
  株式会社NTTドコモは、お客さまのヘルスケアに関する内容をお聞きする「dポイントクラブアンケート(ヘルスケア)」を通じて収集した、ヘルスケアパネルのデータが2025年7月6日(日)に70万ユーザーを突破しましたことをお知らせします。

NTTファシリティーズが本社オフィスをリニューアル共創スペース「FL@T(TM)(フラット)」を新たにオープン
  Source : NTTファシリティーズ
  株式会社NTTファシリティーズは、本社オフィスにおけるリニューアル工事を完了し、共創スペース「FL@T(TM)」を、7月24日にNTTファシリティーズ本社内に新しくオープンしました。

「爆アゲ セレクション」に、新たに「Google One」を追加
-「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活」「ahamo」「eximo」「ギガホ」をご契約ならおトクに使える!毎月dポイントを20%還元-
  Source : NTTdocomo
  株式会社NTTドコモは、「Google One」の取り扱いを2025年7月24日(木曜)から開始し、対象サービスのご利用でdポイント(期間・用途限定)を毎月進呈する特典「爆アゲ セレクション」の対象サービスに追加いたします。

NTTスマートコネクト、日本初、「MegaIX」サービスの提供を開始
〜曽根崎データセンターに Megaport 社の接続拠点を開設〜
  Source : NTTスマートコネクト
  NTTスマートコネクト株式会社は、当社が運営する曽根崎データセンターにおいて、グローバルなネットワークサービスプロバイダーであるMegaport Japan 株式会社の接続拠点を 2025年7月23日(水)に開設したことをお知らせいたします。

臨海副都心における共同溝を活用した水素配管新技術の研究開発について
〜NEDO事業の採択を受け、全国初!となる水素配管新技術の安全性等の研究開発を進めます〜
  Source : NTTアドバンステクノロジ
  東京都港湾局は、「臨海副都心カーボンニュートラル戦略」に基づき、地域をあげて先駆的な脱炭素化に取り組んでいます。
このたび、東京都港湾局、NTTアノードエナジー株式会社、NTTアドバンステクノロジ株式会社は、臨海副都心の共同溝を活用し、水素を複数の需要拠点まで無付臭で供給する水素ネットワークの実現をめざし、水素漏えい検知手法等の研究開発を行うこととなりました。

「Digital Lead for DX SMSソリューション」におけるスマホ決済の機能追加について
〜PayPay・au PAY・d払い・楽天Pay・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払いに対応〜
  Source : NTTタウンページ
  NTTタウンページ株式会社は、「Digital Lead for DX SMSソリューション」に新たにスマホ決済(PayPay・au PAY・d払い・楽天Pay・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)ができる機能を追加いたしました。

千葉県の「ポイント貯めて夏を満喫!キャッシュレス決済キャンペーン」に参加!
  Source : NTTdocomo
  株式会社 NTT ドコモは、千葉県が 2025年8月1日(金)から2025年8月17日(日)まで開催する「ポイント貯めて夏を満喫?キャッシュレス決済キャンペーン」に参加します。キャンペーン期間中、千葉県内の「d 払いR」加盟店 において、「d 払い」でお支払いされたお客さまを対象に、お支払い金額の最大 10%分のd ポイント(期間・用途限定)を還元いたします。

多数の高解像度カメラ映像の画像認識処理を支える低負荷データ収集通信制御技術をIOWN APN上で実証
〜広範囲で正確な野生鳥獣監視の実現による現場作業負担軽減に貢献〜
  Source : NTT
  NTT株式会社とNTT東日本株式会社は、野生鳥獣監視をはじめとするカメラ映像を画像認識する遠隔監視ユースケースにおいて、IOWN オールフォトニクス・ネットワーク(All-Photonics Network)と低負荷データ収集通信制御技術により、通信性能を確保したまま多数の高解像度カメラ映像データを低負荷に収集できることを実証しました。

RPAツールWinActor新バージョンVer.7.6.0生成AI連携機能の強化と運用支援機能の拡充でさらなる進化
〜定型業務の自動化から非定型業務の自動化に活用範囲を拡大〜
  Source : NTTアドバンステクノロジ
  NTTアドバンステクノロジ株式会社はRPAツールWinActorRの最新バージョンVer.7.6.0を2025年7月17日から販売開始します。
WinActor Ver.7.6.0では、生成AIとの連携強化による活用範囲の拡大と、新たな運用支援機能によるメンテナンス性向上を実現しました。

世界初、生成AIのカスタマイズコストを抜本的に低減し、低コスト運用を持続可能にする「ポータブルチューニング」技術を確立
〜NTT発「学習転移」の進化によりtsuzumiなど様々な基盤モデル間で学習結果の再利用が可能に〜
  Source : NTT
  NTTは、特化型AIの基盤モデル変更に伴う再学習を不要にする新たな学習の仕組みとして「ポータブルチューニング」技術を確立しました。
本技術は、基盤モデルの出力を調整する独立したモデルを学習および再利用することで、別の基盤モデルにも学習内容を引き継げるようになり、異なる基盤モデルにおいても追加学習を行うことなく高い特化性能を実現します。

大阪・関西万博 小学生向け自由研究サポート「EXPO2025 エネルギーツアー」の開催について
  Source : NTT
  2025日本国際博覧会(大阪・関西万博)にパビリオンを出展しているNTTグループ、パナソニック ホールディングス株式会社および電気事業連合会は、カーボンニュートラルの実現に向けたエネルギーのつくり方や使い方をテーマとする「EXPO2025 エネルギーツアー」を開催しますので、お知らせいたします。

NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
2024年度企画展「evala 現われる場 消滅する像」展示作品
evala 《ebb tide》 アルス・エレクトロニカ賞 2025「冨田勲特別賞」受賞について
  Source : NTT東日本
  NTT東日本が運営する文化施設NTTインターコミュニケーション・センターにて、2024年12月より開催した企画展「evala 現われる場 消滅する像」のために制作された新作 evalaによる《ebb tide》がアルス・エレクトロニカ賞 2025「冨田勲特別賞」を受賞しました。

セキュリティに配慮したLLMの応答精度向上技術を確立
〜定型的な自動応答においてLLMの応答からの学習用データの漏洩リスクを抑えつつ応答精度向上に活用〜
  Source : NTT
  NTTは、不特定多数の利用者から寄せられる問い合わせ応答を自動化する場面において、過去の利用者の入力と応答のペアを漏洩リスクを抑えながら活用し、新たな利用者への応答精度を高めることができる手法を確立しました。

大阪・関西万博で「FUTURE SUMMIT みらい総会」におけるステージおよびブース出展
『みーんなで"つなごう" みらい作戦会議』
  Source : NTT
  2025年日本国際博覧会で2025年8月6日〜7日に開催される『国連を支える世界こども未来会議 FUTURE SUMMIT みらい総会』において、NTTはD&Iをテーマとしたステージおよびブースを出展します。

大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化
  Source : NTT東日本
  NTTグループ(NTT株式会社、NTT東日本株式会社、NTT西日本株式会社、株式会社NTTドコモ、NTTドコモビジネス株式会社、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社および楽天モバイル株式会社の8社は、大規模災害発生時における被災地へのさらなる速やかな支援を目指して、通信事業者間の被災地支援に関する情報連携を、2025年7月に開始します。

NTT東日本グループ新CM「つぎのイノベーション」ビジョン篇を7月1日から放送開始
  Source : NTT東日本
  NTT東日本グループは、2025年7月1日(火)から新テレビCM、「つぎのイノベーション」ビジョン篇の放送を開始しました。NTT東日本グループCM「つぎのイノベーション」ビジョン篇(30秒)
https://youtu.be/VT263Bk4zK8

バックナンバー

 

Copyright (c) JTUA Chiba. All rights reserved.