千葉支部トップページ 入会案内
テレコム・フォーラム
テレコムフォーラムについて
このサイトは日本電信電話ユーザ協会千葉支部の会員様向けに発行しておりますメールニュースのアーカーイブサイトです。メールニュースはこちらでユーザ協会に入会することで購読することができます。
コンテンツ
協会注目ニュース
協会からのお知らせ

支部関連リンク
ユーザ協会本部
とくとくホテルサービス

千葉関連リンク
NTT東日本 千葉支店 千葉西支店
NTT東日本
千葉日報ホームページ
ちば観光ナビ
幕張メッセ

 

 

協会注目ニュース
2025.5.9更新
世界初、鋼材を使用したインフラ施設の画像から腐食の進行を予測する技術を確立
〜道路橋等の様々な施設の将来状態を把握し、点検周期と補修時期を最適化することで保全コストを縮減〜
  Source : NTT
  日本電信電話株式会社は、デジタルカメラにより撮影した道路橋等のインフラ施設の画像から数年後の鋼材腐食の進行を高精度に予測する技術を確立しました。
本技術は実際の撮影画像から将来の腐食の広がりを予測した画像を生成することができる世界初の検査技術であり、腐食進行した実際の施設の画像と設置環境のデータの学習により高精度な予測画像の生成を可能にしました。

ドコモ、健康管理用スマートリング「SOXAI RING」の新モデル「SOXAI RING 1.1」の取扱いを開始
  Source : NTTdocomo
  株式会社 NTT ドコモは、株式会社 NTT ドコモ・ベンチャーズが出資する株式会社 SOXAIが開発する、日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING(ソクサイリング)」の新モデル「SOXAI RING 1.1」を、2025年4月30日(水)から全国のドコモショップ、ドコモオンラインショップ、ドコモの家電レンタル・サブスクサービス「kikito」にて他社に先駆けて取扱いを開始いたします。

NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
  Source : NTTコミュニケーションズ
  NTTコミュニケーションズ株式会社とトランスコスモス株式会社は、2024年7月17日に締結した戦略的事業提携に基づき、「Digital BPO(R)」ソリューションの提供を本格的に開始しました。
NTT Comが持つソリューションと、BPOサービスで業界トップシェアを誇るトランスコスモスの専門人材のノウハウを組み合わせ、システムの導入から運用までを一気通貫で提供できるBPOサービスを実現します。

2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会の観戦体験を向上するスマートフォンアプリを提供
〜オススメ観戦スポットがわかる「デジタルマップ」や代表選手と記念撮影できる「ARフォト」機能を搭載〜
  Source : NTT東日本
  東日本電信電話株式会社は、2025年5月17日・18日に神奈川県横浜市で開催される「2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」において、観戦体験をより楽しく、充実させるスマートフォン向けアプリ「World Triathlon Championship Series YOKOHAMA NAVI powered by NTT EAST」を、2025年5月2日より提供開始します。

LLMの追加学習なしで決められた長さ以上のテキストを生成可能な技術を開発
〜独自の位置符号化機構によりLLMの学習コストの削減に貢献〜
  Source : NTT
  日本電信電話株式会社は、ウェーブレット変換を応用したLLMの追加学習なしで決められた長さを超えるテキストを生成できる技術を世界で初めて開発しました。
位置符号化はLLM内部における各単語の位置を表現する機構で、従来のLLMではRotary Position Embedding(RoPE)が採用されていました。

お客さまのさまざまなニーズにお応えする新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を提供開始
‐ドコモならではのバリューを提供するプランに一新-
  Source : NTTdocomo
  株式会社NTTドコモは、多様化するお客さまのニーズにお応えするための4つの新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を2025年6月5日(木曜)から提供開始いたします。

生成AI活用で自治体の窓口対応業務を支援、AIエージェントシステムの試験運用を開始
  Source : NTTアドバンステクノロジ
  NTTアドバンステクノロジ株式会社は、葛飾区と株式会社ぎょうせいと協力し、生成AIを活用して自治体の窓口対応業務を支援するAIエージェントシステムの試験運用を今秋から開始します。

先端テクノロジーを活用し新宿・初台エリアのライフパフォーマンスを向上させる「Wellness Lounge(TM)」をグランドオープン
  Source : NTT東日本
  東日本電信電話株式会社と株式会社NTTデータ、ストーリーライン株式会社は、2025年5月19日(月)よりNTT東日本初台本社低層棟ビルに、先端テクノロジーを活用し新宿・初台エリアのライフパフォーマンス向上に向けた実証を行う「Wellness Lounge(TM)」をオープンします。

NTTPCが「NVIDIA Partner Network Award 2025」において『Best NPN of the Year』を受賞
〜ローカル5G導入ハードルを下げ、より便利で快適な通信環境の構築に貢献〜
  Source : NTTPCコミュニケーションズ
  株式会社NTTPCコミュニケーションズは、米国サンノゼで2025年3月19日に開催された「NVIDIA Partner Network Award 2025」の授賞式において、NVIDIAリファレンスアーキテクチャの普及に最も貢献したNVIDIA Partner Networkパートナーに贈られる国内最高のアワード『Best NPN of the Year』を受賞しました。

設計・構築から保守・運用までまるっとおまかせ!
校務DXを速やかに実現できるパッケージが新登場!
「BizDrive 校務DX」を提供開始
〜フルスタックエンジニアリングにより、幅広い産業分野でAI・デジタルツイン市場を拡大〜
  Source : NTT東日本
  東日本電信電話株式会社は、アプリ・クラウド・セキュリティなど校務DXの主要な技術要素導入と一元的なサポートをパッケージングした「BizDrive 校務DX(現在商標出願中)」を2025年4月18日(金)より提供開始いたします。

大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
〜IOWNによるお客様、操作者双方にストレスのない大阪・関西万博での遠隔接客の実現〜
  Source : NTTコミュニケーションズ
  NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社セブン-イレブン・ジャパンの2社は、avatarin株式会社の協力のもと、大阪・関西万博の会場内のセブン‐イレブン2店舗とQUINTBRIDGEにおいて遠隔接客の実証を2025年4月13日の万博の開幕日より開始します。

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)における「超小型バイオガスプラント」の出展
  Source : NTT東日本
  「地域循環型社会の共創」をパーパスに掲げる東日本電信電話株式会社および株式会社ビオストックは、2025年日本国際博覧会の民間パビリオンに出展する日本電信電話株式会社のNTTパビリオンにおいて、生ごみをオンサイトで再生可能エネルギーに変えて資源循環を実現する超小型バイオガスプラントを出展することをお知らせいたします。

業務システムの利用定着を支援する「BizFront/SmartUI」と企業向け生成AIサービスとの連携により業務負担を軽減
  Source : NTTテクノクロス
  NTTテクノクロス株式会社は、業務システムの利用定着を支援する「BizFront/SmartUI」に企業向け生成AIサービス「ChatTX」別ウィンドウで開きますとの連携ができるオプション機能を2025年4月9日より提供開始します。

NTT東日本初の生成AIサービスを提供開始
〜自社利用のノウハウを活用した生成AIサービスにより身近な業務DXを実現〜
  Source : NTT東日本
  東日本電信電話株式会社は、自治体や企業のお客さま向けに、生成AIを活用した業務効率化を実現する生成AIサービスを2025年4月9日(水)より提供いたします。

船橋情報ビジネス専門学校と NTT 東日本千葉事業部のコラボ授業「MS365 課題解決授業」がシーズン3に突入!
  Source : NTT東日本 千葉事業部
  船橋情報ビジネス専門学校は、東日本電信電話株式会社 千葉事業部と連携し、2023年より2期にわたってMS365を活用した課題解決授業を展開してきましたが、本年(2025年)も4月よりITエンジニア科4年制の学生を対象として、4カ月にわたって28コマ(時限)の授業を行います。

東日本初!アマチュア野球の試合も無人撮影・ライブ配信が可能に!
UDトラックス上尾スタジアムにAIカメラと次世代型マルチアングルライブ配信サービス提供開始
  Source : NTT東日本
  東日本電信電話株式会社 埼玉支店と株式会社 NTTSportictは、埼玉県上尾市が保有するUDトラックス上尾スタジアム(埼玉県上尾市)に野球専用AIカメラ「STADIUM TUBE DoublePlay」とPTZ カメラ、次世代型マルチアングルライブ配信サービス「STADIUM TUBE Touch」を提供開始いたしました。

2025年日本国際博覧会 未来社会ショーケース事業協賛アプリ「バーチャル万博〜空飛ぶ夢洲〜」の提供開始について
  Source : NTT
  日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ、株式会社NTT QONOQは、2025年日本国際博覧会に協賛する未来社会ショーケース事業において、「バーチャル万博」のアプリケーションの提供を2025年4月3日(木)に開始します。

大阪・関西万博 NTTパビリオン IOWNを活用した世界初のリアルタイム3D空間伝送実験に成功
  Source : NTT
  日本電信電話株式会社は、開幕する大阪・関西万博におけるNTTパビリオンの出展に先立ち、2025年4月2日(水)にIOWNを活用した世界初のリアルタイム3D空間伝送実験をPerfumeのライブパフォーマンスにて実施し、世界で初めて成功しました。

宮城県と民間事業者におけるDX推進による業務効率化に向けた取り組み
〜「クラウドサイン for おまかせ はたラクサポート」を2025年4月より宮城県にて導入開始〜
  Source : NTT東日本
  契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン for おまかせ はたラクサポート」を提供する東日本電信電話株式会社は、「クラウドサイン」を販売する弁護士ドットコム株式会社と連携し、宮城県にて、2025年4月より「クラウドサイン for おまかせ はたラクサポート」を導入開始することをお知らせいたします。

ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化
  Source : NTTコミュニケーションズ
  綜合警備保障株式会社とNTTコミュニケーションズ株式会社は、2025年大阪・関西万博において、ALSOKが提供するアバターによる来場者対応の応答精度向上に、NTT Comが提供する大規模言語モデル「tsuzumi」を活用し、業務効率化への効果検証を行います。

バックナンバー

 

Copyright (c) JTUA Chiba. All rights reserved.