心理的安全性の高い職場を作る!
〜発言しやすい環境づくりのためのコミュニケーション研修〜のご案内
[2025年09月25日]
Zoomを活用したWEB研修を、開催致します。
心理的安全性を高めるコミュニケーション研修で、チームメンバーが自然体で意見を出し合える職場環境の構築を目指します。アサーティブなコミュニケーションを学び、明日から実践できる具体的なアクションプランを持ち帰りましょう。
心理的安全性とは?
心理的安全性とは、チームのメンバーが気兼ねなく発言できる、自然体でいられる環境のことです。自分の意見や疑問、アイデアを遠慮なく共有でき、否定されることを恐れない状態を指します。
この環境があることで、メンバーは主体的に行動し、創造性を発揮して、より高い成果を生み出すことができるようになります。心理的安全性は、現代の組織において成功の鍵となる重要な要素なのです。
1.研修目標
・自分自身の行動を変える必要性を理解する
・アサーティブコミュニケーションを活用できるようになる
・心理的安全性を高めるためのアクションプランを作成する
2.研修日程
2025年11月26日(水) 13:30〜16:30(予定)
3.参加人数
先着20名 (1事業所3名まで)3名以上は事務局にお問い合わせください。
4.参加費用
参加費用5,000円(税込)/お一人様(ただし、会員様は無料)
※受講料の支払方法については、後日事務局より連絡いたします。
5.参加対象者
新入社員・リーダー・管理職
役職に関わらず、コミュニケーション改善に興味のある方
6.参加条件等
PCからの参加を推奨します。
※スマホの場合、画面上での共有資料が小さく見づらくなります。
また、録画録音は受講者の個人情報漏えい防止のためにも、禁止致します。
7.申込方法
千葉支部ホームページからお申込願います
※受講お申込み後、研修日近くになりましたらメールで 研修テキスト、
Zoomのインストール方法、使用方法、パスワードのご案内を
連絡責任者様宛にお知らせします。
※連絡に当たり委託会社へ研修受講に必要な個人情報を共有させて頂きます。
8.申込〆切
2025年11月17日(月)まで ※定員を超え次第終了。
締切日以降の申込みについては問合せ先へご相談下さい。
詳細はこちらから
心理的安全性の高い職場を作る!
〜発言しやすい環境づくりのためのコミュニケーション研修〜ご案内
申込フォームはこちらから